お役立ちコラム

Column

ホットプレートの処分・回収方法

はじめに

家庭でお好み焼きや焼肉、ホットケーキなどを焼く際に重宝するホットプレート。大きいものだと一度にたくさん焼けますし、食卓で簡単に使えて便利ですよね。ただ、古くなると焦げ付いたり、熱がうまく伝わらないなどの不具合が出てきます。また、もっと大きいもの、最新の製品に買い替えたいということもありますよね。家電製品であるホットプレートを安全に処分するには、どのような方法があるのでしょうか。

主な処分・回収方法

  • ゴミとして処分する
    ホットプレートは多くの自治体で、不燃ゴミか粗大ゴミとして回収してもらうことができます。粗大ゴミの場合は主に、事前に申込をして、ゴミ回収シールを購入、必要事項を記入してホットプレートに貼る、という対応が必要になります。粗大ゴミだったとしても比較的安く処分できますし、自治体で回収してくれるので安心感がありますね。
  • 小型家電リサイクル法の対象品として回収に出す
    小型家電リサイクル法とは、家電製品に使われている鉄や金、レアアースなどの金属を回収し、再利用するための法律です。対象の製品や回収場所、回収方法が自治体によって異なるので、注意が必要です。事前に対象品目と出し方を必ず確認しましょう。
  • リサイクルショップ、フリマアプリなどで売却する
    まだ新しく故障もないホットプレートであれば、売却することができる場合もあります。リサイクルショップはお店ごとに買取の基準があるので、未使用でないと買取ってもらえない、利益が少ない、ということもあります。フリマアプリであれば金額の設定などは出品者が行えますが、写真を撮って出品、買い手との連絡や配送の手配など、慣れていないと面倒に感じるかもしれません。
  • 不用品回収業者に依頼する
    ホットプレートの他にも処分したい家具や家電、衣類などがある場合は、まとめて不用品回収業者に依頼するという方法もあります。ホットプレート1つだけよりも複数まとめて回収してもらった方がお得なことが多いです。自宅まで出張回収に来てもらえる業者であれば、いつか使うかも、と取ってあったものや着なくなった大量の服など、重いものがあっても運んでもらうことができます。

まとめ

ホットプレートの処分方法をまとめましたが、いかがでしょうか。いろいろな料理に使えますし、火を使わない安心感もありますが、処分方法となると思い浮かばなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか。自治体に回収してもらう際は、お住まいの地域がどのように回収しているか調べて、ルールを守って出しましょう。当社では不用品の出張回収・買取を行っております。不用品回収業者をお探しでしたら、ぜひ当社もご検討ください。

「不用品整理/買取・リサイクル商品販売」特設サイトへ

お役立ちコラム一覧へ戻る