お役立ちコラム

Column

五月人形・ひな人形の処分・回収方法

はじめに

お子さんの健やかな成長を願い、購入された五月人形やひな人形。祖父母からのプレゼントというご家庭もあるでしょうか。季節の飾り物として、時代を越えて受け継がれています。そんな飾り人形ですが、忙しい現代ですとお子さんが大きくなってくると飾らなくなることも多いですよね。五月人形・ひな人形を処分するにはどのような方法があるのでしょうか。

主な処分・回収方法

  • 自治体のゴミ回収に出す
    人形によってそれぞれ素材や大きさが異なりますので、処分方法が変わってきます。ひな人形は基本的には金属を含んでいないため、可燃ゴミとして出すことができます。五月人形は金属を含んでいることもありますので、その場合は分解・分別して捨てましょう。大きくて分解できないものは粗大ゴミとなることが多いですが、自治体のホームページなどで確認してから出すようにしましょう。
  • 神社・お寺にお焚き上げを依頼する
    ゴミとして捨てるのは抵抗があるという方は、神社・お寺にお焚き上げを依頼するという方法もあります。人形供養やお焚き上げ専門のサービスもありますので、調べてみて依頼先を決めるのがよいでしょう。また、近いものとしては人形供養祭・感謝祭に持ち込む、日本人形協会の「供養代行サービス」などもあります。
  • 知り合いに譲る
    身近に小さなお子さんがいるご家庭があれば、譲るという手もあります。ただ、五月人形・ひな人形には『子どもの代わりに厄を引き受ける』という意味合いもあります。地域によって風習や慣習は異なりますが、気になる場合は神社などでお祓いをしてから飾るということもできます。
  • 募集している団体に寄付をする
    特にひな人形は段数が多く伝統的なものほど非常に高価であり、寄付を受け付けている団体もあります。保育園や幼稚園、老人ホーム、福祉施設などのほかに、たくさんの人形を飾るイベントの主催団体なども寄付を募っていることがあります。捨てるのはもったいない、忍びないと思われる方は一度調べてみてはいかがでしょう。
  • 不用品回収業者に回収してもらう
    大きかったり豪華な五月人形・ひな人形ほど、付属品があったり、重かったりしますよね。複数の段があるひな人形は1箱では到底収まらず、一式すべて運ぶだけで一苦労ということもあると思います。処分方法にお困りでしたら、不用品回収業者に依頼するという方法もあります。ほかにもいらないものや処分予定のものがあれば、まとめて回収してもらえる点も非常に便利です。

まとめ

五月人形・ひな人形の本来の役割である『厄を引き受ける』という部分を重視するのであれば、譲る、寄付するという方法は避けた方がよいでしょう。さまざまな考え方がありますので、ご自身として納得のいく処分方法を選んでいただければと思います。
不用品回収業者への依頼をご検討であれば、ぜひ当社へお気軽にご相談ください。

「不用品整理/買取・リサイクル商品販売」特設サイトへ

お役立ちコラム一覧へ戻る