お役立ちコラム

Column

水槽の処分・回収方法

はじめに

近年在宅勤務の普及などもあってご自宅で過ごす時間が長くなり、ペットを飼い始めた方が増えているといいます。中でも金魚などの水生生物は飼ったことがある方も多く、身近なペットと言えるのではないでしょうか。最近は観賞用に熱帯魚を育てたり、アート感覚で水草や石などを配置するアクアリウムも人気がありますね。その際に必要になってくるのが水槽ですが、買い替えや壊れてしまって、処分が必要になることもありますよね。水槽の処分の仕方について、確認しておきましょう。

主な処分・回収方法

  • ゴミとして捨てる
    まず、自治体のゴミ収集に合わせて、水槽をゴミとして捨てる方法があります。材質や大きさによって出し方が変わってくるので、お住まいの自治体に分別方法を確認しましょう。一辺の長さが30㎝以上だと、粗大ゴミとなる地域が多いようです。粗大ゴミは回収日が限られていることもあるので、事前にチェックして出しましょう。
  • リサイクルショップや買取り業者に依頼する
    水槽などの設備は、リサイクルショップで買取ってもらえることもあります。また、水生生物用品専門のお店もありますので、調べてみてもよいかもしれませんね。買取りを検討している場合は、水槽などをきれいに掃除しておくと買取ってもらえる可能性が高くなります。
  • フリマアプリやネットオークションなどを利用する
    フリマアプリやネットオークションを使い慣れている方は、出品してみるのもよいでしょう。ただし、水槽はガラスやプラスチックなど、壊れやすい素材であることがほとんどです。配送時には割れたり傷ついたりしないよう、緩衝材を使って厳重に梱包しましょう。また、利用者が多いアプリやサイトを使うと買い手が付きやすいでしょう。
  • 不用品回収業者に依頼する
    水槽だけであれば上記の方法で処分するのもそこまで大変ではありませんが、酸素を送るポンプや水草、砂利、照明器具なども使っていて、それらもまとめて処分したいという方には、不用品回収業者に依頼することをおすすめします。さまざまな付属品について、それぞれの処分方法を調べるのが面倒、といった場合も頼れる存在です。水槽が大きい、重いなど運ぶのが大変な場合には、出張対応を行っている業者を選びましょう。

まとめ

水槽の処分方法を4つご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。飼っている生き物がまだ生きている場合は、人に譲ったり、専門店に引き取ってもらいましょう。買ってきた生物を近くの川などに放流してしまうと生態系に影響が出てしまう可能性があります。水草や砂利の処分も同じく注意が必要です。
水槽や付属品の処分にお困りの際は、ぜひプレコファクトリーへご相談ください。出張も可能ですし、不用品の回収・買取りから処分まですべてお任せいただけます。

「不用品整理/買取・リサイクル商品販売」特設サイトへ

お役立ちコラム一覧へ戻る